アシスタント・プロフェッサー in アメリカ

2018年からアメリカでアシスタント・プロフェッサーとして働き始めました。主に研究経過を記録として残していこうと思います。

2023年最初で最後の投稿?

久しぶりの投稿になりましたが、クビになったわけではなく、大学業務をこなしながら細々と研究もしてました。 実は2021年に論文を出して以来、共同研究の論文を2ヶ月前に出すまで一本も出版していなかった。。。その間グラントに力を入れてました、というの…

大学教員の就労ビザ(H-1Bビザ)

アメリカの大学教員の就労ビザ(H-1B)は採用されれば、ほぼ間違いなくアメリカの移民局(USCIS)から発行され、アメリカで働くことができる。確かH-1Bは年間の発行できる上限を超えると抽選になる(また申請期限もあり、それを過ぎると来年まで待たないといけ…

Faculty Search CommitteeのChairになって

二`、三ヶ月ぐらい前に学科長からSearch CommitteeのChairをして欲しいと頼まれ、内心めんどくさいなーと思いながらも、引き受けて最近採用する人が決まりました。その中でいくつか感じたことがあったので、紹介したいと思います。 今年4月にも、同じテーマ…

高額なお買い物

研究者の高額の買い物といえばノートパソコン!今週、新しいノートパソコンを購入しました!MicrosoftのSurface Laptop Studio。これまではvaio zをかれこれ6年ぐらい使って、おそらく7年目に突入してた?vaio zは割と軽いし、接続の拡張部分も充実してい…

中間テニュア審査書類、提出しました!

ついにmid-tenure reviewを出しました。長かった。。。 前にも書いたけど、ここの大学ではresearch, teaching, serviceの3つの部分で評価されます。五段階評価(1-5)でresearchかteachingでは最高評価(5)が必要で、残りの2つの部分で4以上の評価だ…

秋学期が始まりました

ここの大学では、先週から秋学期が始まりました。そして、それに合わせて対面の授業も再開された。ワクチンも希望者には打てる環境が整いつつあるけど(打つと100ドルもらえるインセンティブも開始された)、学生達には何の強制もできないので(ワクチンを打…

中間テニュア審査

8月でこの大学に勤めてから3年経過します。ということで、今年の秋にmid-tenure reviewがある!準備する書類がかなり多くあり、今年の夏はその準備で追われそう(というか、追われてる)。ここの大学では、teaching, research, serviceと重視してることも…

査読してよく思うこと パート2

今年の1月に査読をして思ったことを紹介しましたが、、、 aimhigh20190212.hatenablog.com 今回はそのパート2です。最近、複数の論文を査読する機会があり、その論文に共通することが数点あったので紹介しようかと思いました。 イントロダクションの構成に…

ノートパソコン

研究者にとってパソコンは必須のアイテム。2016年に日本で買ったパソコンを大学のオフィスでも平日はほぼ毎日使ってる。もちろん、オフィスにはデスクトップもあるけど、統計のソフトや研究で使うソフトが入ってないので、外付けスクリーンとしてノートパソ…

助成金でとんだヘマを。。。

最近、2つの助成金申請書類を書いておりまして、そのうちの1つは大学内での助成金で見事ゲットし、その流れに乗ろうともう1つの助成金(これはある学会主催のもの)に申請しようと頑張ってました。。co-PIの人にギリギリまでフィードバックをもらって、時間…

共同研究の増加による、自分の研究の停滞

ここ一年、共同研究をする機会が増えて、色んな大学の研究室などと研究をしてる。一気に増えた事もあり、自分の研究の時間がさらに少なくなって、昨年の秋学期に引き続き、自分の研究の論文が書けなくなりそう。。 正直、去年は単著や1st authorの論文が多す…

大学教員の面接

最近はもっぱら大学の業務で手一杯になってる。。。その業務の一つにsearch committeeという、大学教員の採用プロセスにかかわってるけど、これがまた時間がかかる。このご時世、通常よりかなりの多めの応募があり、やっぱり任期付きの安定していないポジシ…

2連敗中のジャーナルにリベンジ

今日R&Rだった論文がアクセプトされました!去年の6月のジャーナルに送って、約九ヶ月。この間、3回のR&Rがあった(最後のR&Rの時点で、conditional acceptanceになってた)。でもこれで、二連敗中(2015と2019年)だったジャーナルにリベンジできました。…

とりあえず統計ソフトの更新をする

ようやく生活も一段落し、本格的に大学の仕事に復帰し始めました。なので、研究も全然進んでない。。。 やったことと言えば、大学教員向けのスキル向上?を目的としたプログラムに応募して、統計ソフトのライセンスの更新に必要なお金をゲットした。Mplusと…

困難に次ぐ困難

春学期が始まってまだ約一ヶ月というのに、大変な事がひっきりなしに起きてます。 コロナウィルスの影響はもちろんのこと、2週間前に始まった大学の大規模なネットワーク障害による影響(いまだに一部のネットワークにアクセスできない)、そして先週は、大…

最近の研究の停滞状況

ここのところ、クラスや大学の業務に追われて、あまり研究がすすんでない。。その上、大学のネットワークに大規模な障害が先週から続いており、大学関連のネットに接続できなくなった。というわけで、メールにも、大学のZoomも、クラスを教える上で使用して…

査読してよく思うこと パート1

今週、2021年初めての査読をしました。 前に査読した論文の感想を書いたけど、やっぱり印象が良くない論文には共通点がある。 aimhigh20190212.hatenablog.com あるある:仮説がはっきりしてない。または、無い! もちろん、テーマによってはhypothesisを立…

内部助成金の結果

昨年の11月末に内部助成金の申請をしたと書いてから、約2ヶ月。ようやく、今日結果が出ました。予想以上に申請の数が多く、時間がかかったみたい。 aimhigh20190212.hatenablog.com で、結果、獲得することができました!11月頑張ったかいがあった。そして…

2回目のR&R: スパゲッティ嫌いの査読者

1月12日に2回目のR&Rが来ました。1度目はmajor revisionだったけど、今回はminor revision。ということで、再提出期限もわずか1週間!そして今日(期限日ギリギリ)に送りました。 1度目のコメントで査読者の1人が、視覚的に理解できるようグラフを入れてと…

2021年仕事始め

今週の月曜から、大学で仕事を始めました。 2020年は大学にとっても大変な年になり、学部の授業はすべてオンラインになり、その準備に追われていました。ただ個人的には、論文を7本出すことができ、今までで一番実りのある年となりました。何より、これまで…

2020年7本目のアクセプト。

昨日、R&Rだった論文のアクセプトの通知がきた!COVID-19関連の論文で、住んでいる州によっての違いを調べた。 aimhigh20190212.hatenablog.com 大学の方はというと、すべてのクラスの成績を提出して、一応終わった。それでも、ちらほら学生から成績の質問が…

現在最後のR&R提出完了。

昨日、11月上旬にR&Rのお知らせが来ていた論文の修正を送った。Major Revisionだったけど、一ヶ月ぐらいで修正が終わった。こうしてみると割と早かった。ただ感覚的には三ヶ月間ぐらいかかった印象。ずっとこのrevisionをやらないといけないな~と思い続け、…

内部助成金の申請!

今日内部助成金の申請書類を送りました!今回は共同研究ということで(一応PI)、研究大学(R1)の先生たち含め3人で書きました。 初めて、助成金/グラントの獲得経験がたくさんある先生たちと一緒に書いたけど、学ぶことがたくさんあった。1番すごいと思ったの…

Revise and Resubmit提出完了

今日、九月下旬にR&Rのお知らせが来ていた論文の修正がようやく終わった。三週間の延長をもらいました。なんだか、最近延長することが多くなった気が、、、。単著の論文はこれが大変。前に返答が20ページぐらいになったと書いたけど、今回は17ページ。負…

査読した訳が分からない論文

いつぞやに査読した論文がmajor revisionになり、修正された論文をまた査読したんだけど、なんかクオリティーが低い。 1)英語が変すぎて、意味が分からない。正直、論文の内容からどこの国の研究者かは検討がつく。最初の査読のコメントにも英語の問題につ…

研究の停滞

少し間が空いてしまったけど、最近は大学の業務やらオンラインのクラスの準備、院生の指導であまり研究ができてない。特に院生の指導は、1から10まですべて言わないと伝わらなくて大変。アメリカの場合、学部から直接博士課程に入ってくるので、まだ学部…

外部助成金応募の結果。

昨日、8月に出していた外部助成金の結果が来ました。 aimhigh20190212.hatenablog.com 結果は、残念ながら獲得ならず!ただ、助成金は基本に落ちるものだと思ってやっていかないと身(精神)が持たないので、これにめげずにまた挑戦していこうと思います。1…

20ページの査読者への返答の結果ー最終編ー

今日、major revisionを経てのminor revisionだった、返答に20ページ近くかかった論文がついにアクセプトされました!minor revisionの返答を提出してから10日ぐらいで、結果がきた。 aimhigh20190212.hatenablog.com この論文は初めて混合成長曲線モデル?(…

Minor revisionの修正完了

20ページのmajor revisionの修正をしたあと、minor revisionの通知が先週来て、予定通り修正を今週の前半に終えて、提出しました。そして、今日無事にunder reviewへと変わりました。おそらく一ヶ月以内には結果が届くと思う。修正で頑張った分、いつもよ…

2020年初の単著論文アクセプト

今日、二週間前に修正したR&Rの論文がアクセプトされました! aimhigh20190212.hatenablog.com 提出してからずっと状態が"with editor"で、レビューにいつ回すのか疑問だったけど、おそらくエディターの判断でアクセプトになった。major revisionだったけど…