アシスタント・プロフェッサー in アメリカ

2018年からアメリカでアシスタント・プロフェッサーとして働き始めました。主に研究経過を記録として残していこうと思います。

グラント

助成金でとんだヘマを。。。

最近、2つの助成金申請書類を書いておりまして、そのうちの1つは大学内での助成金で見事ゲットし、その流れに乗ろうともう1つの助成金(これはある学会主催のもの)に申請しようと頑張ってました。。co-PIの人にギリギリまでフィードバックをもらって、時間…

内部助成金の結果

昨年の11月末に内部助成金の申請をしたと書いてから、約2ヶ月。ようやく、今日結果が出ました。予想以上に申請の数が多く、時間がかかったみたい。 aimhigh20190212.hatenablog.com で、結果、獲得することができました!11月頑張ったかいがあった。そして…

内部助成金の申請!

今日内部助成金の申請書類を送りました!今回は共同研究ということで(一応PI)、研究大学(R1)の先生たち含め3人で書きました。 初めて、助成金/グラントの獲得経験がたくさんある先生たちと一緒に書いたけど、学ぶことがたくさんあった。1番すごいと思ったの…

研究の停滞

少し間が空いてしまったけど、最近は大学の業務やらオンラインのクラスの準備、院生の指導であまり研究ができてない。特に院生の指導は、1から10まですべて言わないと伝わらなくて大変。アメリカの場合、学部から直接博士課程に入ってくるので、まだ学部…

外部助成金応募の結果。

昨日、8月に出していた外部助成金の結果が来ました。 aimhigh20190212.hatenablog.com 結果は、残念ながら獲得ならず!ただ、助成金は基本に落ちるものだと思ってやっていかないと身(精神)が持たないので、これにめげずにまた挑戦していこうと思います。1…

外部研究助成金の申請完了

今日、外部研究助成金の申請書をオンラインで提出しました!NSFやNIHといった国立の財団ではなく、私財の団体の助成金です。ゆくゆくはNSFといった大きな助成金の獲得も目指したいけど、とりあえずはコツコツこういった中規模の助成金を獲得していければと思…

内部研究助成金の獲得!

早い!申請書類を提出した翌日、早くもアクセプトのメールが届いた!少ない額だけど、とりあえず良かった。前にこの大学はR1みたいな研究大学ではないと書いたけど、その分研究をすごいしてる先生たちも少なく、こういった学内の研究助成金は取りやすい気が…

内部研究助成金の申請完了

今日、大学内の研究助成金の申請書類を送りました。前回の記事に、外部研究助成金もCOVID-19関連の研究なので、研究計画書などでかぶる部分もあるはず、と書いたけど、結局ほぼ新たに書いた。 aimhigh20190212.hatenablog.com というのも、大学内の助成金は…

助成金の使い道2

大学の出金業務の担当者と助成金の制約について話しをした結果、やはり研究計画書通りに進めることは難しそうという判断に至った。。。正直、こういうところで研究の足を引っ張られるのは、納得いかない部分もある。 ただ!ここで全てをあきらめるわけにもい…

助成金の使い道

助成金を貰ったのはいいけど、使い道に制約があって、すごく使いづらい。これじゃ、やろうと思った研究ができなくなる。パブリックの大学なので、こういう内部の助成金も州からのお金で、制約があるらしい。 イライラするし、もどかしい。

結果

インパクトファクター(IF)の高めの医学系のジャーナル に送った論文の結果が返ってきて、残念ながらデスク・リジェクトでした。やはり、壁は高かった。その後、少し修正して、別の医学系のジャーナル(それでもIFは3点台後半)に送りました。今日確認したら…